「大きいお尻のせいで服が似合わない!」
「キュッと小さなお尻に憧れる…」
「お尻の大きさを本気で変えたい!!」
そんなお尻悩みで困っているあなたへ、今すぐできる秘密の自宅ケアをご紹介します!
【お尻を変えると人生が変わる!】という人もいるくらい、美尻ブームが来ています。
街に美尻の人が増えて、お尻コンプレックスをこじらせる前に、ササッと美尻に変身してしまいましょう。
今日からおうちでできる自宅ケアのみ厳選しましたので、読みながらチャレンジしてくださいね!
大きいお尻を小さくするためにやるべきこと
具体的なケア方法をご紹介する前に【大きいお尻を小さくするためにやるべきこと】を整理しておきましょう。
1:キレイな筋肉を付ける
まず第一にすべきは【キレイな筋肉を付ける】こと。
筋肉のないお尻は、ダルっと垂れて、大きく見えてしまいます。
同じ大きさでも、筋肉でキュッと上がっている美尻は小さく見えるんですよ。
お尻の筋肉、これが最重要ポイントと心得ましょう!
2:余計な脂肪を落とす
次にすべきことは【余計な脂肪を落とす】こと。
お尻に脂肪が付いていると、当然、お尻は大きくなります。
座っている間、ずっと上半身の全体重で圧迫されているお尻の脂肪は、セルライト化しやすいという問題も。
お尻のラインを崩すセルライトは小尻の大敵!
できるだけ早い段階で退治することが重要です。
3:骨盤を整える
お尻の形の基盤を作っているのは【骨盤】です。
骨盤が横に開いて幅が広くなると、お尻の横幅も広がります。
「どうも他の人と比べて骨盤が開いている気がする…」
と思ったら、それが大きいお尻の原因になっているのかもしれません。
骨盤を正しい位置に整える必要がああります。
自宅ケア①ヨガの橋のポーズでお尻の筋肉を刺激する
「お尻に筋肉を付けるために、筋トレだ!!」
と張り切りたい人もいるかもしれませんが、ちょっと待ってくださいね。
筋肉がない状態でいきなりキツい筋トレを始めると、すぐにイヤになって挫折する可能性大です。
まずは【ヨガの橋のポーズ】でお尻の筋肉を刺激することから始めましょう。
橋のポーズは小尻効果が絶大な自宅ケア
橋のポーズは、自宅でできるカンタンなヨガポーズですが、小尻効果が絶大です。
なぜなら、お尻の大きな筋肉である【大殿筋】にアプローチできるから。
いつでも気軽にできるカンタンなポーズですが、大きなお尻をキュッと引き締めてくれます。
橋のポーズのやり方
橋のポーズのやり方をご紹介します。
- 仰向けになり、足を肩幅に開いて両ひざを立てます。
手はお尻の横に置いて、手のひらを下に向けます。 - 息を吸いながら腰を持ち上げます。この状態で深呼吸を行いながら30秒ほどキープします。
橋のポーズのコツは【ひざを開かない】こと。
内ももに力を入れて、脚を内側にギューッと締めるようにします。
こうすると、お尻の筋肉にスイッチが入って、しっかり筋肉を使えるようになります。
自宅ケア②お尻歩きで骨盤を整える
開いてしまった骨盤を引き締めることは、大きいお尻を小さくするために欠かせません。
骨盤矯正にはたくさんの方法がありますが、中でもおすすめの自宅ケアが【お尻歩き】です。
お尻で歩くだけで骨盤矯正と脂肪燃焼が同時にできる
お尻歩きは、大きいお尻に悩む人の骨盤矯正に最適です。
なぜなら、お尻をしっかり使うことでお尻の脂肪燃焼を促進できるから。
つまり、骨盤矯正とお尻痩せが同時にできるんです!
せっかく骨盤矯正するなら、一石二鳥のお得な方法がいいですよね。
お尻歩きの方法
お尻歩きの方法をご紹介します。
- 床に座って、両脚をそろえてまっすぐ正面にのばします。つま先は天井に向け、背筋はまっすぐのばします。
- そのままの姿勢をキープしながらお尻を使って、前に10歩・後ろに10歩と移動します。これを1セットとして、3セット行ってください。
ひじは歩くときのように前後に振って問題ありませんが、慣れてきたら後ろで組んでみましょう。
より強度がアップしますよ!
自宅ケア③寝るときはノーパンにする
お尻の筋肉を増やしたり脂肪を燃やしたりするためには【お尻の血流】を良くする必要があります。
血流が悪くなると、筋肉の生成に必要なタンパク質の運搬や脂肪の排出がスムーズに行われなくなるからです。
大きいお尻に下着の締め付けはNG!
大きいお尻のケアとして盲点となっているのが【下着による締め付け】。
ウエストやそけい部(脚の付け根)を下着のゴムで締め付けると、血流が悪くなってしまいます。
睡眠中のお尻を下着から解放してあげるだけで、お尻の血流は一気にUP!
美尻が自慢のモデルや女優さんの中には【ノーパン派】という人も多いんですよ。
日中つける下着にもこだわって
日中、身に付ける下着にも、ぜひこだわってください。
かわいい下着を選びたい気持ちはわかりますが、それは特別な日に取っておいて。
普段はゴムの締め付けがきつすぎず、お尻にストレスを与えない天然素材の下着がおすすめです。
自宅ケア④お尻の奥までマッサージする
【マッサージ】はお尻にこびりついた【セルライト】を排出するために、とても有効な手段です。
お尻の表面から奥まで揉みほぐすのが大切!
大きいお尻の自宅ケアとしてマッサージを行う場合は、【表面から奥まで徹底的に揉みほぐす】のが大切です。
なぜなら、お尻の脂肪は表面だけでなく奥の方にもたくさん存在しているから。
表面だけの軽いマッサージでは、退治したいセルライトに届かないのです。
お尻の深い部分までアプローチできるマッサージが必要です。
お尻の奥に効くマッサージ方法
自分の手でがんばって揉みほぐしてもOKですが、もっとカンタンにお尻の奥まで効く方法をご紹介します。
- 床に座って両ひざを立ててそろえます。両手は手のひらを下にしてお尻の横に置きます。
- 左のお尻を軽く持ち上げて、右のお尻に体重をのせます。そのまま右のお尻を中心に円を描くようにクルクルと腰を動かしてください。
- 反対側も同じように行います。
このマッサージを行うと、お尻の奥がグリグリと強く刺激されるのがわかります。
場所によっては痛みを感じるかもしれませんが、そこにセルライトがあります。
ゆっくり丁寧に繰り返し刺激を与えましょう。
自宅ケア⑤常に脚を閉じるチャレンジ
今あなたの脚は、どんな状態になっていますか?
脚を組んでいる?あぐら?大の字に寝転がっている?
「両脚をきちんとそろえて閉じています!」
という人がいたら、合格!
それ以外の人は、脚を閉じて両ひざをピタリと付けてくださいね。
脚を内側に閉じればお尻は小さくなる!
常に脚の内側へと力をかけて、ギュッと閉じているとお尻は小さくなります。
脚を閉じる習慣は、開いた骨盤を締める方向へ働きかけるからです。
例えば、いつも両脚をしっかりそろえてテレビに映る女子アナ。
スタイルが良い人が多いのは、両脚をそろえること自体がシェイプアップになっているからなんですね!
自宅でリビングの椅子に座るとき、ソファに横になるとき、床に座るとき…いつでも「両脚をそろえてひざを閉じる」ことを意識してください。
まっすぐ細い美脚というオマケ付き
脚をそろえていると、お尻だけでなく脚全体のラインも整っていきますよ。
O脚やX脚が矯正されて余計な脂肪が落ち、まっすぐで細い美脚へと変わっていきます!
自宅ケア⑥スクワットでお尻の筋肉を引き締める
ここまでのさまざまな方法で大きいお尻の自宅ケアを実践してきたあなたは、いよいよ美尻ケアの王道【スクワット】にチャレンジしましょう。
スクワットで作った小尻は崩れない!
自宅ケアで小さくなったお尻をずっとキープするために、スクワットは強い味方になります。
なぜなら、スクワットをすることでお尻全体の筋肉が変化するから。
スクワットで作った筋肉は、多少体重が増減したところでビクともしません。
「筋肉は裏切らない!」というのは、本当なんですね!
大きいお尻を小さくキープするスクワットの方法
小さなお尻を作るスクワットの方法を紹介します。
- 脚を肩幅より少し広めに開いて立ちます。
- 両手を前にのばし、背筋をまっすぐにのばします。
- そのままの姿勢をキープしながら、ゆっくり腰を落とします。
- 太ももと床が並行になるところまでしゃがんだら、ゆっくり元に戻ります。
1日の中でまずは10回×3セットを目標に取り組んでみましょう。
まとめ:まずは2週間!自宅ケアに取り組むとお尻が見違える♡
大きいお尻を自宅ケアで小さくできることがわかったら、スーッと気がラクになりませんか?
お金をかけず今日からおうちで美尻が作れるなら、今すぐに始めたいですよね。
まずは2週間、継続してみてください。
「あれ、お尻の形が変わってきた?」
「パンツがスッと入るようになった気がする!」
そんな小さな変化を見逃さずに自宅ケアを続ければ、見違えるお尻になれますよ。
自分の理想のお尻を手に入れるために、がんばってみてくださいね♡